fc2ブログ

デジカメを持って 西へ東へと・・・


 画像の上でクリックすると音楽が開始され
もう1度クリックすると停止します


今日から弥生3月に入り、「ひな祭り」の日がまじかに迫ってきた
長女が生まれた時に、義姉から贈って頂いた雛段飾りの人形を
例年なら2月中旬頃から家内が一人で飾り付けを行っていたが
今年はその頃には飾られず、何時飾るのだろうかと思っていたら
26日の日曜日の午後から、家内と娘の二人で飾り付けを始めていた

「ひな」とは、小さいものという意味で
紙でこしらえた小さな人形で遊ぶ「ひいな遊び」は
古くから行われており、中国から伝わった「上巳の節句」と
人形に身の汚れを移して川へ流す、日本の風習が結びついて
女の子の初節句を祝う行事になったと云われ
ひな人形は、もとは内裏びなと呼ばれていて
段飾りの場合は、3段、5段、7段というように
縁起のよい奇数にするのが、決まりと云われ
ひな祭りには、桃の花や白酒、ひなあられ、菱もちを供え
蛤の吸い物を頂くのが習わしとなっていて
桃の花には魔よけがあり、白酒は百病を除くと云われている




2012.03.01 / Top↑